LPごとの検索キーワード順位と集客分析

ランディングページとは?

ランディングページとは、ウェブサイトへの訪問者がセッションの一番最初に閲覧する(閲覧開始する)ページを意味します。

ここではGoogleアナリティクスやSearch Consoleを使って閲覧開始ページの検索キーワードを確認する方法を解説致します。

Search Times

ランディングページのトラフィック分析方法

ページごとに異なるトピックで質の高いコンテンツを作成していく方法をロングテールSEOと言います。
正しい方法で行うと、各ページ異なる検索クエリで集客されるようになります。
SEOの効果を確認する場合は、ランディング(閲覧開始)ページごとのオーガニック検索キーワードのセッション数や順位、クリック数を確認しておきましょう。

SEOの順位計測に便利なSERPチェッカーがおすすめです。

オーガニック検索トラフィックのセッション数をGoogleだけでなく、Yahoo!やBingなども含めて確認する場合はGoogle アナリティクスを使います。但し、詳しい検索クエリごとの集客状況はGoogleアナリティクスではわかりません。

Yahoo!やBingなどのクエリごとの集客はわかりませんが、Googleの検索結果上の表示回数やクリック数、順位など細かく確認するにはSearch Consoleの「検索パフォーマンス」を活用します。

GoogleアナリティクスSearch Console
Google経由のセッション
その他検索エンジンのセッション
Googleの検索クエリ
その他検索エンジンの検索クエリ

Search ConsoleとGoogleアナリティクスを連携しておく事で、Googleアナリティクス上からでもSearch Consoleのデータを見る事ができるようになっています。詳しくは本ページの最後で解説します。

ウェブサイト全体のオーガニック検索セッションを確認する方法については、「Googleアナリティクスでオーガニック検索キーワードを調べる」をご確認ください。

アナリティクスでランディングページごとのセッション数を表示

STEP
オーガニック検索キーワードを選択

Googleアナリティクスにログインし、左メニューの「集客」をクリックし、「キャンペーン」の「オーガニック検索キーワード」をクリックします。

オーガニック検索キーワードを選択
STEP
「ランディングページ」を選択

画面中段の「ランディングページ」の文字をクリックし、画面右下の「表示する行数」の件数を任意に指定します。

「ランディングページ」を選択
STEP
確認したいページをクリック

確認したいページをクリックしてセッション数、新規ユーザー、直帰率、平均セッション時間などを確認します。
アナリティクス上で計測できている検索キーワードを確認するには、画面中段の「その他」をクリックし、「集客」の「キーワード」をクリックします。

確認したいページをクリック

オーガニック検索からのトラフィックが多いページの場合は、ほぼ「not provided」と表示されているかと思います。つまり、Googleアナリティクスではそのページで集客できているキーワードまでは確認する事ができません。

not providedについての意味と、not providedのキーワードも確認する場合は「検索キーワードに表示されるnot providedとは?Googleアナリティクス」をご参照ください。

ページごとで集客されているGoogle経由のオーガニック検索キーワードについて正確なデータを調べるには、Search Consoleの「検索パフォーマンス」を活用します。

Search Consoleの検索パフォーマンスで検索クエリを調べる

Search Consoleの「検索アナリティクス」を活用して検索キーワードごとのクリック数を確認します。

Ahrefsの調査によると2022年7月の時点で、Search Consoleでレポートされるクエリは全体の15%ほどしかないウェブサイトも存在し、平均では全てのクエリデータの46.08%しか表示しないようです。
(146,741件のウェブサイトで、およそ90億回のクリックを行い、合計クリック数とGoogle Search Consoleでレポートされるクリック数を比較して調査したようです。)
Search Consoleでは匿名性の低いクエリは元々表示されませんが、それ以外にもかなり多くのクエリデータが内部の制限によって表示されないことがわかっています。

セッション数とクリック数は定義が異なる

Googleアナリティクスで取得するセッション数は、ウェブサイトに到達したセッションをカウントしますが、Search Consoleのクリック数は、Googleの検索結果ページで表示されるページのクリック数をカウントします。若干計測するタイミングが異なります。

セッション数 – Googleアナリティクス

ウェブサイトを軸とします。ウェブサイトにユーザーが訪問した際にセッションとして記録されます。

クリック数 – Search Console

Googleの検索結果上で掲載されている該当ページがクリックされた際に、クリックが記録されます。

カウントの仕方は異なりますが、ここではセッション数の代わりにクリック数で効果を見ていきます。

STEP
検索パフォーマンスをクリック

Search Consoleの画面左メニューの「検索パフォーマンス」をクリックします。

検索パフォーマンスをクリック
STEP
該当ページを選択

「クリック数」、「表示回数」、「掲載順位」など任意にチェックを付け、「ページ」を選択します。

該当ページを選択
STEP
「クエリ」を選択

調べたいページのURLの場所をクリックし、「クエリ」を選択します。

「クエリ」を選択
STEP
データをエクスポート

画面中段の「データをエクスポート」ボタンから、データを取得して成果を確認します。

データをエクスポート

※CSVのリストをEXCELでそのまま開くと文字化けします。文字コードが原因ですので、テキストエディタでCSVを開いて「Shift-JIS」に変換した上でEXCELで編集します。

Googleアナリティクス上で検索パフォーマンスのデータを確認

今まではセッション数直帰率CVトランザクションの数値はGoogleアナリティクスで、表示回数クリック数平均掲載順位はSearch Consoleで別々に見るしかありませんでしたが、2016年6月以降はSearch ConsoleとGoogleアナリティクスを連携しておく事で、一つの表で見る事ができるようになっています。

Googleアナリティクス上で検索パフォーマンスのデータを確認

この画面を表示させるには、アナリティクスの左メニュー内の「集客」をクリックし、「Search Console」をクリックし、「ランディングページ」をクリックします。

CTRは高くても直帰率やページ/セッションが想定より悪い場合などは、検索クエリにマッチしたコンテンツに改善していく、役に立つページへのリンクによる導線改善を行うといった具合にデータが見やすい分素早く改善につなげることができます。

SEOを行う際に重要なクエリ選定

マーケティング戦略の1つとしてSEOを行う際には、クエリ選定はとても重要な意味を持ちます。
一般的には、検索ボリュームが比較的多いクエリを選定し、そのキーワードにふさわしいトピックを含めたコンテンツを作成します。

ページごとのコンテンツを強化することで、以下のようにオーガニック検索のトラフィックを向上させる事ができます。

ロングテール施策の成果

SEOにおけるクエリ選定の方法については、「SEOクエリ選定のコツと1ページで意識するキーワード数」で解説しています。

SEOに必要な全ての機能を備えた
総合的なSEOプラットフォーム

キーワード順位取得精度100%
競合SEO/PPC調査
詳細なウェブサイト検査

この記事を書いた人

SEOは考え方はシンプルですが、いざ実践するとなかなか思うようにいきません。
当ブログでは、読者の方に成功も失敗も合わせて情報を共有し、同じような悩みを解決できればという思いで運営しています。
【著書】
分析が導く 最新SEOプラクティカルガイド」(2022年5月27日発売 技術評論社)
最強の効果を生みだす 新しいSEOの教科書」(2017年9月20日発売 技術評論社)

>>著者情報の詳細

Search Times
閉じる