301リダイレクトとは?
301リダイレクトとは、HTTPヘッダーのステータスコードの一つで、恒久的な転送(Permanent Redirect)を意味し、ページ移転やサイト(ドメイン)の引っ越し時のURLの正規化を目的に使用されます。
301リダイレクトの記述方法とSEOへの影響
301リダイレクトはページ単位で設定します。
301リダイレクトが設定されているページへ訪問者がアクセスすると、リダイレクト先ページへ転送されます。検索エンジンに対しては転送元のページ評価を受け渡す事ができる為、複数ページの統合を行う場合などにも使用します。
301リダイレクトの記述
メモ帳で以下のような記述をし「1.htaccess」というファイル名にし、サーバー環境に合わせた文字コード(UTF-8が多いと思います。)で保存します。
Redirect permanent /before/ http://www.allegro-inc.com/after/
httpからhttpsに301転送(URLの正規化とセット使用)
wwwの有無や、index.htmlの有無、https/httpの統一を行う際に、301リダイレクトを設定します。
当サイトはcanonical属性と301リダイレクトの両方を設定していますが、301リダイレクトが使用できない場合は、Googleはrel=canonicalの使用をすすめています。
訪問者にとってcanonical属性はソースコードを見なければ正規URLに気が付きませんが、301リダイレクトであれば転送された事に気が付きます。この点で301リダイレクトの方が訪問者にとっては親切と言えます。
301リダイレクトは、転送先ページにどの程度の評価を受け渡す?
過去の説明では、301リダイレクトによりいくらかページランクが失われていたようですが、2016年7月26日のGary Illyesのツイートでは、現在は30x系のリダイレクトでは「ページランクは失われない」と発言しています。
一方で、2022年の6月のJohn Muller氏のツイッターでは、301転送による評価の度合いについての言及は避け、それよりも転送に関しては重要な古いリンクは、適切で最新のページを示すように更新したする事がベストプラクティスだと説明しています。
I wouldn’t see it as “full credit or not”, but rather – as mentioned in our docs – it’s a good practice for any move to update the important old links to point at the right new pages.
— 🐝 johnmu.csv (personal) 🐝 (@JohnMu) June 9, 2022
この回答で301リダイレクトで転送される評価の度合いはまた曖昧となりましたが、運用上は301リダイレクトが発生しない最新のリンクに置き換えた方が良さそうです。
多言語サイトで複数ページで異なる言語で同じコンテンツを持つ場合
ページの内容が同じであれば、言語が異なっていても301リダイレクトを使用しても良いようです。
例えば、多言語サイトを運用していて、後日ある言語の対応をやめた場合、301リダイレクトを使用してそれらのページの評価は別の該当する言語バージョンのページに統合することができます。
301リダイレクト・サイト移転時の注意点
リダイレクト連鎖は何回まで?
ウェブサイトを長く運用していくと、古い記事の統合やhttps移行、ウェブサイト移転などによって、リダイレクト元のページから目的のページまで複数回リダイレクトが発生してしまう事も考えられます。
リダイレクトの設定自体はこのように制限無く行えますが、Googleの場合は、評価の受け渡しはリダイレクトチェイン(連鎖)は10回までと制限があるようです。それ以上のリダイレクトはSearch Consoleでエラーとして扱われるようです。
不要なリダイレクトの連鎖はブラウザ側でもエラーが出たり、サーバーに不必要に負荷を与えますので、出来るだけ回数を抑えましょう。
301リダイレクトはページ単位で指定
古いドメインのうちトップページに301リダイレクトを設定したからといって、古いドメイン全体の評価を新しいドメインに引き継がれるわけではありません。全てのページに対してリダイレクトを指定する必要があります。
301リダイレクトはいつまで維持するべき?
GoogleのGary Illyes氏の発言では、少なくとも1年は301の状態を保持しておいた方が良いようです。
ユーザーの為にも301リダイレクトを削除せずに、可能な限り長い期間維持しておいた方が良さそうです。
hands up if you asked us recently for how long you should keep redirects in place!
— Gary 鯨理/경리 Illyes (@methode) July 21, 2021
i have a concrete answer now: at least 1 year.
(but try keeping them indefinitely if you can for your users).
John Mueller氏の発言によるとサイト移転の場合、3ヵ月は短すぎるようです。また、1週間と短期間で301転送を削除してしまうとGoogleのシステムも判断に迷うこともあり、予期しない結果を招くこともありそうです。
More for the next time (you can’t really fix that now), I would recommend keeping the old domain name for longer, and definitely keeping the redirects in place for at least a year. 3 months is too short for a site-move.
— 🦝 John (personal) 🦝 (@JohnMu) March 18, 2022
一度設定した301リダイレクトを削除すると評価はどうなる?
リダイレクト設定から1年後に削除したり、期限が切れた場合、ある時点でそれらのURL(リダイレクト元URLとリダイレクト先URL)は別々のURLとみなされるようになります。
無関係のサイトから新規サイトへ301転送すると評価はどうなる?
この場合はサイト移転とはみなされないようです。その為、そのサイトへアクセスしたユーザーは転送されるでしょうが、ページへの評価等は引き継がれないようです。この手の手法はスパムで使用されそうな手法ですから、検索結果が歪められないようにGoogleは当然対策してきます。
一方で無関係なページからあるページへリダイレクトをした場合、転送先のページに関連性の低下や検索順位に対する影響が生じることは無いようです。
サイト移転時はサブドメインも忘れずに指定
サイト移転時に、サイト内で301を設定しているページや、200(OKを意味する)を返すページが混在している場合はGoogleはその意図を理解できないようです。
Matt Cutts氏の話では、サイト移転時に、サブドメインに関しての設定を忘れているようなケースを良く見かけるようです。
サイト移転時はSearch Consoleの「アドレス変更」を使用
Search Consoleの左メニュー内「設定」をクリックして、「アドレス変更」を選択して手順に沿って操作しましょう。
サイト移転時はXMLサイトマップも忘れずに設定
Googleにウェブサイト内のページの存在を素早く認識してもらうには、XMLサイトマップは有効な手段です。
検索エンジンにウェブサイト内のページ構成を理解する際に、XMLサイトマップの記述も参考にします。新しいドメインにあわせてXMLサイトマップを作成し、Search Consoleに登録しておきましょう。
異なるドメインへの移転ではトラフィックを失うリスクはゼロではない
GoogleのJohn Mueller氏の発言では、「ウェブサイトの移転時には大抵一時的な順位変動が発生してすぐに落ち着くが、異なるドメインで正確に同様のパフォーマンスを維持できるかどうかついては決して保証しない」との事です。Googleの仕組み上有る程度は覚悟しておいた方が良いでしょう。
ウェブサイトを統合する際にはアドレス変更ツールをどう使えば良い?
「小規模の x.com というサイトを y.com/x に統合した場合にアドレス変更ツールを使用すべきか?」という質問に対して、John Mueller氏はサイトの統合は移転では無いのでアドレス変更ツールは使用できないと発言しています。
その他リダイレクト設定
JavaScriptを使用したリダイレクト
GoogleはJavaScriptのリダイレクトを処理する事はできるようですが、他の検索エンジンはそうでない可能性もあるようです。
Cardmeta refreshタグを使ったリダイレクト
meta refresh以下のようなHTML記述で訪問者を指定ページへ転送させる方法です。
<meta http-equiv=”Refresh” content=”5; url=http://www.allegro-inc.com/” />
サイト移転時のmeta refreshを使ったリダイレクトは以下の理由で全くお奨めしないようです。
- 301リダイレクトを使用しなければ、アドレス変更ツールが利用できない
- W3Cもmeta refreshリダイレクトは10年以上前から非推奨
- ユーザー体験(知る限りはブラウザの履歴として残ってしまう)
- 処理時間(そのページを見て解析する必要がある)
もし301が利用できずに手段としてmeta refreshしかない場合は、何もしないよりは良いでしょう。Googleも適切に処理できるように努めているようです。
meta refreshの際のリダイレクトまでの待機時間については、リダイレクトのように扱って欲しい場合は待ち時間を出来る限り小さくした方が良いようで、これはJavaScriptによるリダイレクトでも同様のようです。
302リダイレクトの記述
メモ帳で以下のような記述をし「1.htaccess」というファイル名で保存します。FTPソフトで目的のディレクトリにアップロードし、ファイル名を「.htaccess」に変更します。
以下の例はアップロードしたサーバーの「/before/」ディレクトリ内のページを全て「http://www.allegro-inc.com/after/」に302リダイレクトを行った例です。サーバーによっては対応していない事もあります。
Redirect 302 /before/ http://www.allegro-inc.com/after/
恒久的ではなく一時的な転送の場合は302リダイレクト
301とは似たような記述で、URLの一時的な転送の場合は302リダイレクトで処理します。近い将来リダイレクト先が変わる場合や、ユーザーのデバイスやロケーションによって適切なページへリダイレクトする際、そしてABテストを実施する際などに使用します。Googleは301を強いシグナル、302は弱いシグナルとして扱います。
308リダイレクトも301同様に処理される
308リダイレクトは、リクエストされたリソースが Location ヘッダーで示された URL へ完全に移動したことを示します。
John Mueller氏のコメントによると308リダイレクトは301と同様の処理となるようです。
その他のステータスコードがGoogleに与える影響については、以下の記事が参考になるかもしれません。
ツールを使ってリダイレクトに関連する問題点を一括チェック
SE RankingのサイトSEO検査ツールでは、ウェブサイト内の全てのページを巡回して、SEOの問題点を抽出します。
この機能内に「クロール済みページ」というサブセクションがあり、全てのページのレスポンスコード(ステータスコード)を一括で抽出、エクスポートできる機能があります。
この方法で、問題が発生しているページや、リダイレクトが発生している内部リンクを抽出して修正する事ができます。
もちろん、SEOに関連する多くの要素をチェックする為、他の問題点も一回の検査で多く抽出してくれる為、サイト公開初期の問題点の発見や、サイト運営時の思いもよらないエラーの検知に便利です。
SEOに必要な全ての機能を備えた
総合的なSEOプラットフォーム
キーワード順位取得精度100%
競合SEO/PPC調査
詳細なウェブサイト検査